top of page

プレミアムシード

  • 執筆者の写真: aquabreath
    aquabreath
  • 2017年7月27日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

AQUARIUM SHOP Breath(ブレス) 吉原です。

本日は、簡単に緑の絨毯レイアウトが作れる商品のご紹介です。

プレミアムシード

知ってる方は今更…なんて思うかもしれませんが、

昨年の冬あたりに発売された商品なんです。

こちらは水草の種。

種から育てる事が出来る水草なんです。

今頃お勧めすることになったのは理由がありまして…

実はこの商品、最初はキューバパールグラスとして発売されましたが、よくよく調べるとそーではないことが判明…。

その後この写真の名前『カーペットパールグラス』に改名。

またまたその後パールグラスでないことが判明…💦

現在は『カーペットプランツ』という名前に変わっています。

最近ではこの水草の種は恐らく『タイガーハイグロ』ではないかと言うことまでわかってきました。

このようなことがあり発売された当初は皆さんにオススメ出来ませんでしたが、

今になってこの水草の正体もわかってきたのでやっとオススメできると言った感じなんです。

何はともあれ、この商品が育てやすい水草であることは間違いないです‼

では、種から始める水草をどのようにセットするかお話ししたいと思います。

まず水槽にソイルを敷いて水でソイルを湿らせた状態にします。

そしてそこへ種を蒔きます。

霧吹きで水を撒くよりかは、

水槽に水を入れてソイル全体が水に浸ってるような感じに水入れするといいです。

あとは待つだけ!

超簡単ですよねっ?

その間にソイルが乾いてしまうようであれば途中で霧吹き。

もしくはソイルが乾きにくいようガラスフタやラップなどをして乾燥を防ぐとイイです。

発芽には照明8時間ほど当てるといいですが、

まぁまぁ明るい所なら自然光でもいけちゃいそうな感じです。

5日後

こんな感じに芽がまばらに出てきました!

2週ほどで全体が生え揃ってきます。

そしたら水入れして完成!

見た目は完全にグロッソ、キューバパール、ニューラージパールのような前景草。

水を入れずに育てられるのでコケの心配もなく、誰でも簡単に緑の絨毯が作れます!

一応デメリットも伝えておきますが、

本当の前景草ではないんです…。

先程この種は『タイガーハイグロ』と言う種類と言いましたが、

その水草はまぁまぁ大きめの水草なんです。

このようにギュウギュウに密集した状態であればこの葉の大きさのまま長く持ちますが、

この苗を1本取って広いところに植えると大きく生長します。

横に這って生長する種類ではありませんが、

はじめての緑の絨毯水槽を失敗なく出来るおもしろい商品です。

発芽には20℃以上ないといけないので、今の時期は始めるのに最適です!

是非1度試してみてはいかがですか?

最近はこの水草の種を水中以外にもよく使用しています。

こちらはカエルのレイアウト。

陸上用としてもかなり使い易いのでテラリウムとかにも良さそうです。

蒔くだけでいいので、作業も楽でいいですよ♪

1ビンに量もしっかり入っていて60㎝水槽2本分は作れそうな感じでお得です!

こちらの商品全部で4種類ほどありますが、丸葉で見た目の良いオススメのカーペットプランツとニューロングカーペットの2種類のみ販売しております。

では、皆さん1度お試しあれ~

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Instagram
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

熱帯魚・水草専門店

​-AQUARIUM SHOP Breath-

​茨城県つくば市松野木99-38-102

© 2016 aqua-breath

bottom of page